写真提供:公式サイト
赤坂二丁目、アークヒルズの向かいの路地裏に潜む日本料理店「帰燕」。
料理長の石塚 啓晃氏は、実家の魚屋で手伝いをしていた時「ざくろ」の元料理長である叔父に見初められ板前の道に進まれたそうです。
銀座「ざくろ」、日本橋「櫻川」、広尾「分とく山」と、名店で腕を振るわれ、2008年に分とく山グループの寿司屋の店舗を受け継ぎ、赤坂に「帰燕」をオープンされました。

写真提供:公式サイト
「神は細部に宿る」という言葉を胸に、一品ごとに細部までこだわりを尽くし、四季折々の食材を生かした、五感で愉しむ繊細な正統派日本料理を味わえます。
「帰燕」人気のランチコース
ミシュラン一ツ星の料理をこの値段で味わえると大人気の帰燕のランチ。
和定食 2,000円(税サ込) (平日のみ、予約不可)
*コースのご予約で満席の場合は、お休みになる場合があります。
昼懐石(要予約)(税込)
- 「 吉 」 全八品 7,920円
- 「 福 」 全九品 11,000円
- 「 特選 」全九品 14,850円
(黒毛和牛ステーキ又はすっぽん鍋をお選びいただけます)
*黒毛和牛ステーキは、ヒレステーキ40グラム又はサーロインステーキ50グラムから選べます。
*全てのコースにはサービス料10%が加わります。
お持ち帰り用にお弁当もあります。
写真提供:公式サイト
- 吉懐石弁当 5,400円
- 福懐石弁当 8,640円
- 特選懐石弁当 10,800円
- 季節の土鍋炊き込みご飯 1,944円より
- 自家製鯛味噌(110g) 1,080円
- 限定 自家製からすみ 7,560円/(100g)より
- 自家製わらび餅(一折 6個入り)黒蜜付き 1,944円
*全て税込み。
「帰燕」のメニュー
夜懐石(要予約)(税込)
- 「吉」 全九品 17,820円
- 「福」 全九品 20,460円
「吉」の炊き合わせが、(すっぽん鍋又は黒毛和牛ステーキになります。)
- 「特撰」全十品 23,650円
「吉」の炊き合わせが季節料理に変わり、すっぽん鍋又は黒毛和牛ステーキの一品が付きます。
※黒毛和牛のステーキは、ヒレステーキ40gまたはサーロインステーキ50gから選べます。
・ 個室のご利用は「福」コースより
・ 昼夜ともに1名様 +1,980円(税込)で雲丹トリュフご飯に変更可能。(2名様分より要予約)
*全てのコースにサービス料10%が加わります。
コースに出てきたお料理。
一品一品細部まで拘られた物で、どれも本当に美味しかったです。
コースとして一つの料理になっている様な感覚で、大満足のお味でした!
「帰燕」の詳細情報
名称 | 帰燕(きえん) |
ジャンル | 日本料理 |
問い合わせ | 03-3505-0728 |
予約可否 | コース料理のみ予約可 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目18−8 |
地図 | |
交通手段 | 地下鉄南北線、銀座線、溜池山王駅 12番出口 徒歩5分 (現在12番出口は工事のため閉鎖されているため、11番出口をご利用ください) ※閉鎖の期間は2024年1月頃までの予定です。 地下鉄南北線六本木一丁目駅 3番出口 徒歩5分 地下鉄千代田線赤坂駅 5b出口 徒歩7分 都営バス 秋26系統 水天宮前バス停下車すぐ 水天宮前駅から231m |
営業時間 | 昼の部 [月〜土] 12:00〜15:00 (コース料理)(L.O.13:00) [月〜金] 11:30〜13:00 (定食) 夜の部 [月〜土] 18:00〜23:00 (L.O.21:00) |
定休日 | 日曜日 / 祝日 |
予算 | 昼の部 ¥2,000~10,000 夜の部 ¥20,000~30,000 |
支払方法 | ・カード可(VISA、JCB、AMEX、Diners)・電子マネー不可 |
サービス料 | 10%(コース料理のみ) |
席数 | 20席(カウンター6席) |
個室 | 有 4名席×3室、2名席×1室 |
貸切 | 可(20名以下) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 | 無(ATTビルか近隣のコインパーキングに止められます) |
ホームページ | http://www.akasaka-kien.com/ |
その他 |
「帰燕」まとめ
拘りぬかれた正統派の日本料理でミシュラン10年連続一ツ星を獲得。
ランチタイムの定食はリーズナブルに利用できますが、大変人気で予約不可の為、早めのご来店を。
ランチをやっていない日もあるとのことなので、電話での確認をお勧めします。
コース料理は料理が進むごとに期待感がどんどんと増していきます。
完成度の高い日本料理のコースをコスパ良くいただけるので、皆様も機会がありましたら是非行ってみてください!お勧めですよ!
ミシュラン掲載店だと、他にも六本木の割烹「いち」もおすすめですよ!
感想