ジャンルで探す– category –
-
赤坂「帰燕」四季の素材本来の味わいを最大限に引き出した珠玉の一皿
今回ご紹介するのは赤坂「帰燕」。 銀座「ざくろ」、日本橋「櫻川」、広尾「分とく山」と、名店で腕を振るわれ、2008年に分とく山グループの寿司屋の店舗を受け継ぎ、赤坂に「帰燕」をオープンされました。 -
「炭焼きレストランさわやか」静岡県民に愛される行列の出来るハンバーグ店
今回はボンサイ柔術のクレベル・コイケ選手やホベルト・サトシ・ソウザ選手とグラップリングの練習をした後に、皆で「炭焼きレストランさわやか磐田本店」にやってきました。 静岡県でしか味わえないと噂の幻のハンバーグ。 静岡に来たなら、かならず押さえておきたいお店の一つですね。 -
「甘味処 初音」江戸時代末期(1837)創業の超老舗甘味処
日本橋人形町の水天宮駅より徒歩1分の場所にある「甘味処 初音」。 東京最古の甘味処と呼ばれる初音は、創業が江戸時代末期(1837年)という。 ヒルナンデス、出没!アド街ック天国など数々のメディアにも取り上げられる人気店。 -
「パスカル・ル・ガック東京」本場フランスの最高峰チョコレートが味わえる人気店
数年前に日本に上陸したお店で、本場フランスのC.C.C.(チョコレート格付けクラブ)で、5年連続で最高位の「LES INCONTOURNABLES」を獲得している人気と実力が伴った「パスカル・ル・ガック東京」。 世界で店舗があるのはパリ郊外本店とここ東京だけです。 -
「丹波谷 かくりゅう」六本木の路地裏に佇む古民家を改装したお店で京すき焼きを食す
六本木の路地裏の閑静な住宅街に佇むお店「丹波谷 かくりゅう」。 古民家を改修したオリジナルな昭和の空間で、おばんざい、京すき焼きを中心とした和食、ワイン、日本酒、焼酎などを楽しめます。 個室も多く、宴会や会食などでも利用しやすいと思います。 -
「麻布かどわき」麻布十番の路地裏にひっそりと佇むミシュラン三ツ星の至高の名店
今回は商店街の喧騒から一本入った通りにひっそりと佇むお店「麻布かどわき」をご紹介します。 メニューはシェフ自らが選び抜いた食材で提供するおまかせコースのみ。 特に、季節の野菜や魚介類に力を入れているそう。 中でも、トリュフご飯発祥の地と言われるほど名物となっている〆のトリュフ土鍋は、他では味わえない至高の一品です。 -
「Bernini Honolulu/ベルニーニ・ホノルル」~芸能人ご用達、日本人オーナーシェフが手掛けるハワイのイタリアンレストラン~
日本人オーナーシェフの小林俊博さんにより、2020年2月より新生ベルニーニ・ホノルルとして始動するイタリアンレストラン。 ローマ・スタイルのクリスピーピッツァやパスタを中心とした料理をフレンチと融合させ、イタリアン・フレンチの垣根を超えた独自の料理を展開するお店です。 -
「OTTO SETTE TOMAMU」北海道の特性の異なる3つの海に囲まれ、食材豊富な地域だからこそ提供できる美食のカレンダーを堪能
北海道の旬の極上の食材を厳選し、イタリアのピエモンテ州やリグーリア州の郷土料理メニューを提供してくれます。 自然派ワインとも呼ばれている、選りすぐりのヴァン・ナチュールを軸に、料理一皿一皿に合わせるこだわりのペアリングコースなどもあり、色んな形で料理を楽しめます。 -
いろり焼「筑前堀」~風情豊かな山の麓の静かなお店~
写真提供:公式サイト 創業昭和48年。筑前堀は個室離れ形式の和食のお店です。 常連からは「これがないとはじまらない!」と言われるほど絶品な、筑前堀を代表する鳥皮... -
「田中田」究極の居酒屋~沢山のおいしいが溢れる場所~
写真提供:公式サイト 今回僕がお伺いしたのは西麻布の田中田。「おいしい」と言ってもらえる料理を提供することに拘る。その想い一心で日々工夫を重ねられているだけあ...